23.07.24
SHIMANO BIKERS FESTIVAL 2023 に参加!
シマノバイカーズ フェスティバル
7月29日(土) 9:00~18:00
7月30日(日) 9:00~14:00
場所:富士見パノラマリゾート
シマノバイカーズにはHILUX GUN125型でサイクルキャリア等展示いたします!
サイクルキャリアはもちろん、ルーフトップテントとサイドオーニングも装着予定
メインのサイクルキャリアはEXO ダブルアップ!
CATEGORY:お知らせ
23.07.24
シマノバイカーズ フェスティバル
7月29日(土) 9:00~18:00
7月30日(日) 9:00~14:00
場所:富士見パノラマリゾート
シマノバイカーズにはHILUX GUN125型でサイクルキャリア等展示いたします!
サイクルキャリアはもちろん、ルーフトップテントとサイドオーニングも装着予定
メインのサイクルキャリアはEXO ダブルアップ!
CATEGORY:お知らせ
23.07.05
今回の群馬パーツショーでYAKIMAカタログ2023を配布いたします!
サイズは少し小さくなりましたが、情報はもりもりです!
ルーフラックやロックンロードの比較表も入っているため、見やすくなっております。
WEBカタログも出しているため、イベントになかなか来れないといった方はそちらからご覧ください!
↓URLからアクセスできます!
YAKIMA HP
今回は2台のデモカーを展示するため、オーバーハウルやRetrax、ホイールなど多くのパーツを実際ご覧いただけます。
入場無料ですのでぜひ、お越しください!
(別途駐車料金)
群馬パーツショー2023
7月7日(金) 12:00~18:00
8.9日(土日) 10:00~18:00
場所:Gメッセ群馬
CATEGORY:お知らせ
23.07.04
TOYOTA RAV4 現行
ブラックのボディにUS純正パーツ、社外パーツを組み合わせた1台
純正パーツはボディサイドモールディング、マッドガード、サイドステップ、スカッフプレート、トランクマットがついています。
国内オプションにはないパーツも含まれています。
社外品はルーフからYAKIMA、BajaDesigns、LPAventureがついています。
YAKIMAはルーフトップテントと新商品の270度オーニング "メジャーシャディー"そして、ヒッチキャリアのEXOシステムを取り付けています。
次はBajaDesigns、ボンネットとバンパーにLEDライトをつけています。
最後にLPAventure、BajaDesignsのライトの土台となっているボンネットライトブラケット、スモールバンパーガードそして、1.25インチリフトアップキットがついています。
ボディがブラックで同色のため、サイドモールディングはあまり目立たないですがアクセントとなるパーツでおすすめできるカスタムです。
ボディサイドモールディングも車両カラーに合わせて販売されています。
カラー表記が違うこともあるためご希望の方はスタッフにお声掛けください!
マッドガードはオフパケ用と分かれているためお気を付けください!
ボディサイドモールディング
ドアパンチをされたときボディの傷やへこみを軽減するためにつけるパーツです。
テープで貼るタイプ、ドアの開閉に支障が出ないように貼り付け位置はしっかり測って取り付けましょう。
ドアシル
ドアの下の敷居部分を保護するパーツ
前後ドア4枚分入っていて、テープで貼り付けるタイプのパーツです。RAV4の文字も貼っておりドアを開けた際のワンポイントとしてもおすすめ。
サイドステップ
女性や小さな子供さんが車に乗るときに便利なサイドステップ。
出幅も少なく、一体感がありおすすめです。このステップにもRAV4の刻印がありGOOD。
ルーフトップテントとサイドオーニング
YAKIMA初の270度オーニング"メジャーシャディー"
運転席/助手席用の2種類があります。
収納展開は非常に楽でした。カーサイドオーニングを広げるより楽でびっくりしました。(スタッフ個人の体感)
こちらは後日改めてご紹介いたします!
LPAventureとBajaDesigns
LPAventureはSUBARU車をメインにバンパーガードやロックガード、ホイールを出しているカナダの会社
SUBARU以外はRAV4 と CR-V、ホイールも様々なスポークのものがあります。RAV4に履いているのはLP1。
BajaDesignsは本格派のライトBaja1000というレースで実際に使われているためタフなライトです。
見た目がかっこいいのでおすすめできるライトです。
CATEGORY:商品情報
23.06.30
群馬パーツショー 2023 展示物紹介
US TOYOTA TRD ホイール
日本でのTRDはカスタムパーツとして選択される方も多いかと思います。TRDのマッドガードが印象的ですよね。
しかし北米ではグレードとしてTRDが出ており、モータースポーツとして根強い人気を誇っています。
今回ご紹介するのが、北米のTRDグレードに装着されているホイールです。
4Runnerという車両のホイール
今では、タコマ、ハイラックス、150系プラド、FJクルーザーと流用ができる車両が見つかったため
定番のホイールとなっています。
---------------
サイズ:17x7J
PCD:139.7(6穴)
オフセット:+4
---------------
マットブラック、ブロンズ、マットグレー、グロスグレーの4色展開
最近の人気はブロンズです。
女性ドライバーも増えており、かっこいいとかわいいの両方でブロンズを選ばれる方が多くなっています。
GPS 2023では4色すべて展示いたします。
一度ご覧になりたい方はぜひ、会場にお越しください!
デモカーハイラックスには、ブロンズにTOYOタイヤのオプカンをつけて展示します。
GPS 2023にはタイヤの組み合わせ、干渉回避方法など詳しい方もいらっしゃるため
ホイールと合わせてタイヤも手に入れましょう!
ホイールに適合するブラックのホイールナット/ロックナットも販売します。
そして、すでにTRDホイールをはいている方でセンターキャップのロゴが剥げてきた方向けにブラックとブロンズのセンターキャップの販売を行います。
心当たりのある方はぜひ、お買い求めください。
イベントでお待ちしております!
TRD17インチ マットブラック
ホワイトレターがアクセントになりかっこよくおしゃれですね。
こちらはホワイトレターがあることで際立つブロンズが少し柔らかくなった用に感じます。
ブラックとブロンズに比べ少し落ち着いた印象。
グロスグレーと同じで落ち着いた印象、赤のTRDがワンポイントになりさりげないおしゃれさを醸し出してるかも。
人気のブラックとブロンズの交換用センターキャップ
はき続けたホイールのTRDのロゴが剥げてきた方はぜひ交換しましょう!
TRD17インチホイールに適合するホイールナット、ロックナットもあります!
ハイエースにオーバーフェンダーをつければ履けるtrdホイール
シルバーとブラックの2色
ランクル200にも履けるホイール。見た目も変わりgood
CATEGORY:商品情報
23.06.29
イベント情報
7月1日、2日にジョイフル本田 千葉ニュータウン店 生活館・資材館中央通路出入口で
YAKIMA展示即売会を行います!
展示車両はTOYOTA Hilux GUN125型
定番キャンプギアのルーフトップテントにサイドオーニング、新定番のEXOシステムも装着しております!
そして今回は!YAKIMAの新商品 270度オーニング”メジャーシャディー"も展示いたします!
YAKIMAから初の270度のオーニングです!ロックンロードとHDバー,ジェットストリームバーのTスロットに取り付け可能です!
オーニングの展開は1人でも楽々行えます!非常に簡単でした!
メジャーシャディーの特徴は中央には立ち上げポールが1本あり、ぴょこっと立ち上げれば天幕に傾斜ができ水を落とすことができます!
当日はロードウォーリアーも展示します。ベースキャリアの適合やほかの種類のギアのお問い合わせもお受けしております。
ぜひ、店舗にお越しください!
TOYOTA Hilux GUN125型 前期
ピックアップトラックの荷台部分に
シャッター式トノカバーRetraxとYAKIMAのオーバーハウルを装着。
オーバーハウルにサイドバーをつけることで、アクセサリーの追加もできます。
今回はRotopaxを装着。シャベルブラケットやトラクションボードも装着ができます。
Tスロットにつけるアイボルトなども装着可能。
新定番EXOシステムを2段でフル活用。
スイングベースだけでも十分に使うことができます。
2段目のトップシェルフを使えば積載量UP
自転車キャリアのダブルアップを使えば荷物と自転車を同時に運べます。
TOYOタイヤ オープンカントリー R/T
265/65R17 + TRD 17インチホイールブロンズを装着
ホワイトレターとブロンズがアクセントになってGOOD
BF Goodrichもいいですが、オプカン一択ですね!
CATEGORY:イベント・出展情報